食がおいしい季節
食べ物がとてもおいしいですね。
でも秋だというのにこの暑さはなんですか?
夏物は、すでに押し入れです。
なので長袖で腕まくりをしていますが、
ダメですね。
この暑さが後1週間ぐらい続くとか、
放送されていますから、
しまった半袖を一部出してしまいました。
今年の暑さの最後のシメですかね。
昼と朝の寒暖差があるので風邪には気をつけましょう。
しかも少し乾燥もしはじめていますよね。
北国では雪も積もっている山があるというのに、
こっちときたら、真夏日なんて考えられないです。
こんなに暑い日がつづいていたら、
12月なんてあっという間に感じるんでしょうね。
残すところ、2013年も
2ヵ月半しかない~~。
でも秋だというのにこの暑さはなんですか?
夏物は、すでに押し入れです。
なので長袖で腕まくりをしていますが、
ダメですね。
この暑さが後1週間ぐらい続くとか、
放送されていますから、
しまった半袖を一部出してしまいました。
今年の暑さの最後のシメですかね。
昼と朝の寒暖差があるので風邪には気をつけましょう。
しかも少し乾燥もしはじめていますよね。
北国では雪も積もっている山があるというのに、
こっちときたら、真夏日なんて考えられないです。
こんなに暑い日がつづいていたら、
12月なんてあっという間に感じるんでしょうね。
残すところ、2013年も
2ヵ月半しかない~~。
2013年10月22日 Posted by tani at 07:03 │Comments(0) │日記
食事は喫茶店
外回りの仕事ばかりなので、
食事はいつも喫茶店やファーストフードです。
体調を壊しそうですけど・・
なかでもお気に入りは、
レトロな喫茶店です。
空間が大好きなんです。
モダンでレトロ、レンガ調の店が特におすすめです。
ストレスを感じたときは、
仕事中でもコーヒーと食事で3時間ぐらいはいます。
そんな私が好きな食事は、
昭和を感じさせてくれるスパゲティーナポリタンです。
ナポリタンというから、
イタリアをイメージしますが、
話によれば何の関係もないようです。
ユニークですよね。
でも最近はフランチャイズなどで、
パスタの店があるのですが、
そこがワンコインで食べれるので、
急ぎの方にはオススメです。
食事はいつも喫茶店やファーストフードです。
体調を壊しそうですけど・・
なかでもお気に入りは、
レトロな喫茶店です。
空間が大好きなんです。
モダンでレトロ、レンガ調の店が特におすすめです。
ストレスを感じたときは、
仕事中でもコーヒーと食事で3時間ぐらいはいます。
そんな私が好きな食事は、
昭和を感じさせてくれるスパゲティーナポリタンです。
ナポリタンというから、
イタリアをイメージしますが、
話によれば何の関係もないようです。
ユニークですよね。
でも最近はフランチャイズなどで、
パスタの店があるのですが、
そこがワンコインで食べれるので、
急ぎの方にはオススメです。
2013年10月21日 Posted by tani at 15:02 │Comments(0) │日記
旅にいきたい
旅に出よと思う時ないですか?
気のむくままに電車に乗って、
ここいいな~と思ったら降りて、
散策する。
そして、また電車に乗って前に進む。
こんな旅憧れます。
一生は長いので、
一度はやって見たいな。
北海道から九州までのぶらり旅!
まずは地元の空港から出発地点に移動して、
そこから電車を使って旅に出る、
九州なら熊本で馬刺しを食べながら、
焼酎を昼からのんでほろ酔い気分になる。
福岡では、ラーメンを食べて、
夜は屋台に移動して、
福岡を満喫する。
鳥取に行ったら、
当然鳥取砂丘で横になりたいな~。
広島によったら、
原爆ドームでお参りする。
大阪では通天閣に行って、
メリケン?の足をなでる。
行って見たい所がたくさんある。
行動あるのみです。
気のむくままに電車に乗って、
ここいいな~と思ったら降りて、
散策する。
そして、また電車に乗って前に進む。
こんな旅憧れます。
一生は長いので、
一度はやって見たいな。
北海道から九州までのぶらり旅!
まずは地元の空港から出発地点に移動して、
そこから電車を使って旅に出る、
九州なら熊本で馬刺しを食べながら、
焼酎を昼からのんでほろ酔い気分になる。
福岡では、ラーメンを食べて、
夜は屋台に移動して、
福岡を満喫する。
鳥取に行ったら、
当然鳥取砂丘で横になりたいな~。
広島によったら、
原爆ドームでお参りする。
大阪では通天閣に行って、
メリケン?の足をなでる。
行って見たい所がたくさんある。
行動あるのみです。
2013年10月20日 Posted by tani at 11:10 │Comments(0) │日記
とりあえず生ビール
飲みに行って、まず最初に注文することの多い生ビールです。
たいていの方は、とりあえずビール下さい。てな感じですよね!
そこで、店員さんが生ビールを運んできます。
私はそこで!泡の状況をついつい見てしまします。
ビール大好きには、この泡が気になるんですよ。
泡がキメ細い状態で注がれている店は、
ビールの管理がしっかりしている店が多いんですよね。
おいしく注がれたビールと泡の比率はビールが7、泡が3が理想です。
そして注がれたビールの泡は、クリーミーがポイントです。
そして、グラスが空になるで泡が残っている状態がベストです。
いわゆる、泡がフタ代わりをしてくれるのです。
たいていの方は、とりあえずビール下さい。てな感じですよね!
そこで、店員さんが生ビールを運んできます。
私はそこで!泡の状況をついつい見てしまします。
ビール大好きには、この泡が気になるんですよ。
泡がキメ細い状態で注がれている店は、
ビールの管理がしっかりしている店が多いんですよね。
おいしく注がれたビールと泡の比率はビールが7、泡が3が理想です。
そして注がれたビールの泡は、クリーミーがポイントです。
そして、グラスが空になるで泡が残っている状態がベストです。
いわゆる、泡がフタ代わりをしてくれるのです。